
収益を狙わないなら無料で良いですが、狙うなら有料のブログ以外にはあり得ませんね!
こんにちは。図解療法士のひろです。見ていただいてありがとうございます。
昨今コロナが影響して副業を始めた方も多いのではないでしょうか。
その選択肢の一つとて上がるのが〝ブログ〟です。
今更ブログ??って思われるかもしれません。
ただ今だからこそブログなのです。
人生100年時代。死ぬまで働くことは、健康に生きることに繋がります。体が自由に動かなくても収益を得る方法としてブログは大事な仕事になってきます。

詳しいプロフィール Twitter(hiro_z_therapy)
目次
収益を得るブログの種類
‖広告収入(グーグルアドセンス)

登録すればブログに合った広告を出してくれるので便利です。
ただ広告はブログの見栄えに影響するので良し悪しがあります。

ブログ見ていて次のページを押すと、広告が出るサイトあるね!あれがそう?

そうです!それをクリックしてもらうと収益が出ます。

うーむ。じゃあ自分でクリックすれば良いんじゃない?

絶対だめです。速攻で広告打ち切りになります。笑
‖他人の商品を紹介(アフェリエイト)

商品は色々ありますので自分のブログに合った商品の広告を貼ることができます。
商品が安いほど利益率は小さいので、例えば単価が安い本が売れても雀の涙です。
ブログを作る前に商品は考えておいた方がいいですね。

なるほど。シャワーヘッドのサイトが多いのはこれね。

そうです。高価格帯の商品は利益率も高いことが多いですからね。

あとは何があるかなー?

何でもありますよ。グルメ、美容、家電、金融(クレジットカードや証券講座、FXなど)自分の得意なジャンルで単価が安すぎない物を選びましょう。
‖自分の商品を売る

手作りアクセサリー、フィギュアなどもありますし
オンラインでの講座、文章添削、動画編集代行などもありです。
ブログというより自分のホームページです。

確かにこれが一番利益率高そう。でも自分の商品がないや。

簡単?なのが動画編集代行、添削代行etc。時間がかかる物を代わりにしますよーだけでも自分の商品になります。

なるほど。実際の〝物〟じゃなくても良いのね。
収益が出るブログは無料?有料?
‖無料×有料ブログ比較
有料ブログ | 無料ブログ | |
---|---|---|
広告非表示 | ○ | ×(有料で○) |
グーグルアドセンス | ○ | △(有料の場合も) |
アフェリエイト | ○ | △(制限がある場合も) |

広告非表示というのは無料ブログの場合、ブログ側の広告が入ってしまいます。自分が宣伝したい物以外が流れるのは辛いですね。

なるほど。結局お金を払って広告非表示にするなら結局どっちも有料ね。
‖有料のブログサイト紹介
①Xserver(エックスサーバー)

②Mixhost(ミックスホスト)

エックスサーバーとミックスホストが有名ですし、無難です。
下記は両者の比較です。
エックスサーバー | ミックスホスト | |
---|---|---|
運営実績 | 2003年〜 | 2016年〜 |
サーバー性能 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
使いやすさ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
価格 | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
学習 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
電話サポート | ○ | × |
アダルト | × | ○ |

結局どっちが良いのか。。。

どちらでも対して代わりないですよー。ちなみにこのブログはエックスサーバーです。勉強する書籍が多いのが決め手でした。
ブログ作りを学ぶ方法
‖書籍を読む

これ漫画ですけどかなり面白いので初心者におすすめです。

なんか、強くなれそうな本だな。。。
‖自分が目指すブログを見つけて参考にする
文章力/空白の使い方/表示速度/滞在時間/イラスト/商品までの導線/全体的なカラー

あえてここでは出しませんが、私も好きなブログがたくさんあってそこから学ばせてもらっています。複数のブログから学べばパクリでなく自分のオリジナルになります。

確かに自分の好きなブログから学ぶのが一番良さそうだね。
まとめ
‖ブログは有形資産

ブログは家の中でもどこでも作業ができますので、年齢や環境に影響されずに続けられるのが強みです。

老後もこれなら安心だね!!

ブログはじっとしていても収入を得られるのでかなり強い武器になります。下記からエックスサーバーか、ミックスサーバーを選んでお試しください。


僕もブログ作りたい!どうせなら収益も得たいなー。アメブロでいいかな?